【アルコ&ピース D.C.GARAGE(9.15)】
・大晦日のスケジュールは紅白審査員&ガキ使&CDTVだ、という平子りがw
・アルピーがYouTube開始。全国放送になる前のCBCゴゴスマに出ていた我々こそが真の東海オンエアだと酒井さんw
・平子さんフリートーク、子供が欲しがる2段ベッドを見に行った話。最初に行った店では24万もしてビビる。酒井「自分のじゃないからでしょ?」ww / 用賀のニトリでベッドを探したあと、近くの住宅展示場に行ってみる。あくまで本当に家を買いに来た逆だという雰囲気を出すも、子供の無邪気さで台無しにw / 帰りにロイヤルホストへ。平子さんがその付近に昔住んでいた話を家族にし、翌日の朝歯を磨いていると急に真由美さんがパンツをずり下ろす!「昔○○(彼女)とヤッてたんだろ」「菜箸ケツに突っ込んでやるよぉ」と奇襲をwww 酒井「真由美のオールナイトニッポンあったら喋ってますよ」w
・先週話した「片山左京」、実在する人物だった!そこからどんな「○京」がカッコいいかなんて話に。
【Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(9.15)】
・Mステ今度は単独で出演決定!菅田将暉さんとの『企画』から『単体』になったとw
・HIPHOPニュースのトラヴィス・スコットの一部過激なファンの話から、自分たちのファンは軍人のように規律を守る人が多いと松永さん。
R-指定「なんか…ネットで攻撃してる奴おったぞ!やめとけよ!」w
ファンはあらゆるマナー(SNSで他人を攻撃するな、ご飯残すな、墓参りは行け)を守ろう、と色々なマナーを出していく流れで、
R-指定「あとこれ一番大事やけどラジオのノリを外に出すなよっていう。YouTubeのコメント欄とか出したり、ライブ会場でラジオのネタ…ここでやるのが面白いんやでっていうのをここだけ!そのご飯も宿題もええわ最終。ここだけ!一番大事や、ここだけやろ」
松永「R、ありがとう」w
R-指定「あははははははっ!(笑)」
番組で紹介したヒップホップ曲のYouTubeのコメント欄に、「ANNから来ました」ぐらいなら良いが、ラジオで出た変なワードを書き込まれると自分たちもまとめてダセェと思われると。
松永「シンプルに…おもんないから…(笑)」ww
R-指定「気持ちは超嬉しい!」
松永「ありがとう、みんな良かれ(と思って)なんだよ」
R-指定「みんなにこのラジオ広めようとかあのラジオ面白いよって言ってくれようとしてんねんけどそれ、やっぱ、何やろな、そのノリ知らん人…俺らのおもろいノリはあるけど、知らん人がそのノリ見たら…やっぱね。何なん?ってなる時が…」
松永「だってさ、俺らさぁ、俺らはこのラジオノリさぁ、俺ら自身が外で出してないじゃん」
R-指定「ということは!」
松永「ということはってことなのよ。しかも前後関係なさすぎてヤバいんだって、マジで」
この深夜の時間はある種のトランス状態なのだとRさん。
松永「これ、俺らと一緒に、そこ守って行こうぜみんなで。ラジオノリを外に出さない」
R-指定「そのねぇ、ラジオ広めようってしてくれるその共犯関係の意識があるんやったらそこもいけるはず!」
あと松永さんは、ラジオで一度した話をテレビでする時に「あの時のラジオで言ってたやつだ」みたいなツッコミもして欲しくないと。
松永「俺ほんとにさ、『松永その話何回すんだよ』ってつぶやきめっちゃあんだよね。俺頑張ってんだよッ!!ははははっ(笑)」ww
松永「ラジオでおろした話をテレビでする時っていうのはリスナーの皆さんがすることはただ一つ、応援です」
いろいろ言ってスッキリした後にタイトルコールへw
・Rさんフリートーク、29歳になって免許を取りたいと。車購入も検討中! / 誕生日を迎え収録現場や旧知の友などから祝われプレゼントをもらう。中でもAK-69さんからはドンペリを!後輩にドンペリ贈れるような男になりたいと。
・今回生放送前にRさんにはサプライズ祝福が。ちなみにこの間松永さんは何もなくて傷ついたとw あんた前サプライズされてそんなんされたくないっつってめちゃめちゃ騒いでただろ!!!(そんで実際にはAirPodsもらって祝福されてた様子w)
【有吉の壁(9.16)】
・ビックカメラで一般人の壁。三四郎の証明写真ネタ。
小宮「ハゲ狂ってた!!」ww ちなみにおそらく別日に収録のブレイクキャラ選手権でも「ハゲ狂ってた」登場w
・ブレイクキャラ選手権でのシソンヌの一言が印象的。ネタ終わりで、「ここからの〜〜…カーネルズ!」というブリッジが耳障りだった様子の有吉さん。
じろう「ちゃんと、このコーナーの趣旨を改めて考えて、ちゃんとつまらないやつをやろうと」www 有吉「そう!ありがとう、ありがとう。そういうことなんですよー!」ww
【キラッとプリ☆チャン 第85話〜第90話】
(第85話 すずちゃんファイト!かっこいいお兄ちゃんを取り戻せ!だもん!)
すずの部屋でのパジャマパーティ配信で集まったミラクル☆キラッツのみらい、えも、りんか、とまりあ。そんな中、5人は気力が全くのゼロになってしまった、すずの二番目の兄ユースケに遭遇。幼い頃に長男のマイケルに敗れて以来、ずっと家に閉じこもっているらしい。りんかを中心に、どうにか元気を取り戻す方法を試すが、いっこうに上手くいかず……
・クジラのようないびきをかくクジラのような体型の黒川ユースケ(CV.落合福嗣)。昔は痩せててイケメンだった様子。
・同じく兄を持つりんかが、ユースケのやる気を引き出そうと画策する。りんかが謎にテンション高い回だいたい面白いからこの時点で期待値上がった。
・美少女5人の応援を持ってしてもポテチと睡眠欲が上回る兄。
・無表情フラペチーノ飲み山みらい。
・思えば今回はキャラクターの表情がかなり豊か。
・兄にダンス対決を申し込むすず。ユースケ「俺が勝ったら何してくれるんだ?」
・すず「もしすずが負けたら、丸坊主になってやる!」ww
・それじゃやる気にならないと返され、勝手にキラッツも丸坊主にする条件を取り付けるww「ミラクルキラッツ改め、つるピカキラッツです!」www
・つるピかわいい仕様のまりあも登場w アバター作れるゲームで後ろ髪だけ設定するとこんな感じになるよね。
・しかしユースケはダンス対決の場所には姿を現さず。兄のマイケルとはまた別の、自身が得意とする分野である料理を極めていたユースケ。
・それぞれが輝ける場所…と聞いて、かつてさらが歌っていた即興ソングを思い出すすず。あんまそれ覚えてるやつおらんねん!
・実際のところユースケはダンスができなくなったわけじゃない様子。結局5人は何をしていたんだ、というオチで幕w
(第86話 カンペキ!わたくしのジュエルコーデ獲得計画ですわ!だもん!)
一年に一度の赤城家大感謝祭、そしてそこでの新曲発表のため、準備と練習に追われるあんなとその家族。しかし、あんなの両親が風邪で寝込んでしまい、全ての準備をあんながたった一人でやることに。めるやさらが手伝いを申し出るがそれも断り、赤城一族のプライドをかけてすべてこなしていくあんな。だが当日を迎え、不安なまま新曲披露の時間が迫ってきて……
・赤城家大感謝祭、もちろんえもも誘われる。
・あんなの新曲について、まりあ「そうですね〜、すごくかわいくって、とってもかわいくって、すこぶるかわいい、かわいい曲ですよ〜!」すず「そうだね、あんな先輩らしい、熱くて楽しくて素敵な曲だよ」まりあ専属の翻訳家と化す黒川。
・カンペのコーナーもそうだけど、マジックペンの摩擦音苦手なんすわ……
・赤城家の繁栄を祈る滝行で風邪を引いた2人。頭良すぎてバカになったんか?
・招待状の宛名を手書きするあんなに、宛名書きマシーンを開発しためるが使用を勧める。めるめるは就活の時、未来デパートあたりにエントリーシート出したらいい。
・いよいよ当日、ラストであんなが新曲披露。えも専用の特等席ww
・新曲「ヒロインズドラマ」。2期の曲の中で一番ぐらいに好きかも。
・しかしジュエルアイドルになることは叶わず…
・えも「ちぇっちぇっ!でも、思ってたほどじゃなかったけどな〜」とか言いながら拍手スピードは高速w
・前日、細部まで詰めなかった自分を責めるあんな。
・翌朝、姿をくらます!!どこ行くの!!!赤城家のセキュリティシステムなら絶対追えると思うけど!!
(第87話 あんなちゃんえもちゃん、一つ屋根の下?だもん!)
満を持して臨んだ赤城家大感謝祭のライブで、満足いく結果を出せなかったあんな。赤城家次期当主として、そしてトッププリ☆チャンアイドルとしての自信を完全に失ってしまい、一人で家を飛び出してしまう。行く宛もなく、公園で途方に暮れていると、通りがかったえもとその祖母、マーサに声をかけられる。さらに、その場の流れでえもの家で一夜を明かすことになってしまい……
・リスからもらったドングリにネガティブな反応を示してしまうあんな。出されたものをおいしそうに食べないと現地の住民に受け入れてもらえないって昔丸山ゴンザレスが言ってたぞ!
・えもとえも祖母に遭遇。よくばあちゃんの前で「髪の毛バナナみたい」イジりできるな。
・「キラナリエ」なる神戸っぽいイベントに出す屋台の食べ物の試食を頼まれ萌黄家にやってきたあんな。普段あんまり見れない構図。
えもパパの服ジャイアンみたいだなと思って検索かけたらまんま同じのヤツあった pic.twitter.com/34Srsjd8mY
— 村野玉露 (@bagpipe_ps) 2020年9月16日



・外は雨。あんなは萌黄家に宿泊することに。














・今までにないシリアスな終わり方。続き見るしかないですよね。
(第88話 あんなとえも!仲なおりサバイバル!だもん!)
ジュエルコーデをゲットできなかったにも関わらず、ポジティブでい続けるえもの行動に食ってかかってしまうあんな。2人がギクシャクしたまま、めが姉ぇからの依頼でリゾートの宣伝に向かうミラクル☆キラッツ、メルティックスター、リングマリィ、虹ノ咲さんの9人。すると突然船が真っ二つに割れ、えもとあんなの二人だけで無人島に流されてしまい……
・2人が見知らぬ地でウィメンズ葉っぱ隊コーデに身を包んでいるシーンからスタート!
・実はメイドさんの策略で、リゾート地に向かう船をあえて真っ二つに分かれさせたからだと。誰もいない島で2人きりにすることで荒療治な仲直り大作戦を遂行することに。赤城家とおしゃまトリックスが手を組んだらめちゃめちゃ金のかかったドッキリ動画撮れるのでは??
・実際のところは、そこそこ近い位置にいるみたい。そしてメイドさんがドキュメンタルみたいな部屋でがっつり監視してるので安全。
・いまいち仲良くなりきれない2人は、謎の遺跡に辿り着く。
・都合よく食料が落ちていたり都合よく火起こし器が落ちていたり、何かと都合の良い島。赤城家所有の島だもんね。
・夜になり、落ち着いて話してもお互いの意見はすれ違ったまま。「コーデをゲットできずとも楽しかったから良い」というえもにやはり賛同できないあんな。えも「そりゃそうでしょ!私とあんたは違うんだから!」あんな「確かにそうですわね…でも、もしわたくしがあなたくらい気楽になれれば、ちょうど良い感じになるかもしれませんわね…」
・翌朝、遺跡の石像から堀江由衣のような声で「赤色と黄色は〜〜……仲直りしなさ〜〜い……」と素直になることを促されるあんな。
・作っていた曲は、実はえもと歌うための曲だった!それを恥ずかしがりながらも伝えるあんな。
・無人島から脱出…しようとしたらサメが襲いかかってくる…その時!!
・メイドさんキック炸裂!!そういえばこの人拳が強かったけど足も強いとは!!
・突如出現したステージで歌うことになった2人。舞台裏で、メイド「赤いのと黄色いの、歌いなさ〜い……一緒に歌いたかったんでしょ?素直になればいいじゃないですか」喋った!!!!!!!!!!CV堀江由衣!!!!!!ここが一番びっくりだわ!!
・はいキカイダーノルマ達成。
・別グループ同士の2人がユニット曲「ツヨキ!ツインテールズ」披露。
・ライブを観ていた虹ノ咲さんのジュエルパクトが光った…!?
・ジュエルチャンス大成功!!おめでとう!!!!感動した!!!!!
・だいあ「これでジュエルアイドルは、9人になったんだもん!最後の1人は、いったい誰になるんだもん?」
・いや〜〜非常にエモーショナルな回でしたね。なかなかジュエルアイドルになれないという共通点まで持ったお揃いの2人が、タッグを組むことでその試練を乗り越えるなんて素敵やん。いや本当に。
・実はこの回たまたまリアルタイムで観てたんですけど、プリチャンの細かい設定全く知らずにぼんやり流し見程度で眺めてたのでほぼほぼ覚えてなかったんですよね。メイドが喋ったのも含め、まさかこんな重要な回だったとは。適当に流し見で済ませようとしたのは反省点ですわ…何の反省これ?
(第89話 聖夜はみんなで!ジュエルかがやくクリスマス!だもん!)
クリスマスを迎え、プリズムストーンショップではジュエルアイドルが集まる盛大なパーティが企画されていた。ひかりやおしゃまトリックスも巻き込みながら、準備や飾りつけに大忙しな一行。一方、ジュエルオーディションの秘密を隠し続ける虹ノ咲さんは、本当のことを皆に打ち明けるべきか、だいあに相談する。クリスマスの配信が始まり、ついに意を決した虹ノ咲さんは……
・OP映像にジュエルアイドルになったえも&あんな追加!
・みんなに隠し事をしているのがバレて、自分から離れていく夢を見る虹ノ咲さん…
・クリスマスパーティーにまたもやおしゃまトリックス出没。オフェンスは強いがディフェンスは弱い2人、すぐ確保。
・自分たちにはプレゼントを交換してくれる友達がいないからイタズラしたと自供。みらい「でも、お菓子目当てにたくさん人が集まっても、それは本当の友達じゃないかもしれないよぉ?」この言葉が自らにズシンとのしかかる虹ノ咲さん。。
・ツンデレ妹山から正式に招待状が。良かったです。
・プレゼント交換の品を選ぶなる店長……ここで「ジュエルの国のお姫様」の著者がなる店長だったことが判明!!
・絵本のようにみんなが喜ぶコーデを作れば友達ができると思っていた虹ノ咲さんの思いを汲んで、ジュエルオーディションを開催しただいあ!虹ノ咲「私、全然気付いてなかった…ううん、本当は気付いてた。そうなんだって思うのが怖かった」「私、みんなにひどい事してた。友達を、オーディションだなんて、何も知らないふりして…嘘ついて…」
・落ち込んでいたことを、「気分が悪い」とごまかしたことにも罪の意識が芽生えた虹ノ咲さん、おばあちゃんに謝罪。急にそのテンションで謝られたらこえーよ!!
・読めなかった絵本の続きは「友達がみんな離れていくことになる」内容だったんだろう、と自分に重ねてネガティブに考える虹ノ咲さん…。
・なる店長の手元にある絵本でも、材料がなくなってドレスが作れなくなり、友達が離れていってしまうと不安になるという展開が。
・クリスマスパーティー当日。バーチャルの世界からだいあ登場!そこにいないのにマイクを向けるめが姉ぇ、あっぱれですよあっぱれ!
・みらい「みんな、ずっとずっと楽しみにして、頑張ってきたんだもん!ジュエルコレクション、きっと最高に、素敵なステージになるよね!」
・虹ノ咲「みらいちゃん……みらいちゃん!!」ここで本当のことを打ち明ける…。自分の友達が欲しいがためにオーディションを続けていたこと、そしてミルキーレインボーを手がけるデザイナーズ10の一人であることも!!
・えも驚きすぎてNHKのどーもくんみたいになってる。
・だいあ「だいあは、ずっとお友達が欲しくって、でも、お友達を作る方法が分からなくて、困ってたんだもん。そんな時、ある絵本を見つけて、コーデを作って友達を作ろうって思いついたの。絵本の中のお姫様みたいに。いいねをたくさん集めることができて、ジュエルコーデを喜んでくれそうなプリチャンアイドルに、だいあはジュエルチャンスを起こしていたんだもん」
・すず「わかるよ…初めて友達になる時って、ドキドキするもの。嫌われないかな、自分と合わないんじゃないかなって…」さら「でも自分が素敵だと思うライブをしているアイドルとなら、そんなドキドキはなくて済むってことか…」まりあとユニットを組む時散々悩んだすずだからこそ言える言葉。
・虹ノ咲「全部…全部……嘘だったの!!ダイヤモンドコーデを利用して、みんなに近づきたかっただけだったの!ごめんなさい…オーディションなんかして、ごめんなさい……!嘘をついて、ごめんなさい…!!」
・ジュエルオーディションが嘘だった、という事がピンとこない一同。ジュエルコーデ目指して頑張ったこと自体に嘘はないと。
・みらい「わたしたち、ジュエルオーディションがなくたって、きっと虹ノ咲さんとは友達になってたよ」「伝えなきゃ!虹ノ咲さんに!」
・虹ノ咲さんがひとりきりで家に帰ると…待っていたのはプリチャンアイドルたち!
・虹ノ咲「どうして?嘘をついていたのに…」
・みらい「だって友達だもん!!」ここのカット目の輝きがすごい!
・みらい「ごめんなさいって、本当のことを打ち明けたら、今度はもっと友達だよ!」
・ここでジュエルが光る!「フレンドパスワード」披露。
・ジュエルチャンス成功!同じキャラが画面上に2体、スマブラぐらいでしか見ない光景!
・プレゼント交換タイムでなる店長から例の絵本をもらう虹ノ咲さん。絵本の続きはハッピーエンド。
・「(なる店長の声)ドレスをプレゼントしていたのは、友達の喜んだ顔が見たいという、お姫様の気持ちがあったからです。その気持ちは、ドレスがなくなっても、ちゃんと、みんなに届いていたのです!」エンディングなしで幕!
・いや〜〜またまた良い回でしたね。絵本の展開とシンクロさせて不安になる虹ノ咲さんと同じくこっちの心もちょっと揺さぶられる。もちろんテレビの前の女児が本当に不安になるような終わり方になるわけがないという安心感はあるけど、だいあの告白を受け入れてくれるみんなの優しさがすごく好きです。
(第90話 大発表!これがダイヤモンドコーデ!だもん!)
キラリポールで、世界的なプリ☆チャンの祭典、WPC、ワールドプリ☆チャンコンペンションが始まった。アンジュがジュエルアイドルを紹介するアンバサダーとなり、10人のジュエルアイドルの活躍をデザイナーズ10にプレゼンしていく。会議の議題は、秘密が明らかとなったジュエルコレクションの開催に移り……
・虹ノ咲さん以外のデザイナーズ10揃い踏み。六本木エリカは赤城家メイドみたいな顔、CVも同じくほっちゃんw 堀江由衣さんはこういう顔の役しかやらせてもらえないんですかね?
・虹ノ咲さんは欠席。代わりに座るはキラッCHU。
・そんな虹ノ咲さんは大事な会議より、みらい達とキラ宿で過ごすことを選んだ。イメチェンしとる!!
・マスクしろよ!!!くしゃみするとき絶対にマスクしろよ!!!
・六本木エリカ「虹ノ咲さんの強い想いが込められたダイヤモンドコーデは、奇跡の力を秘めたデザインとなりました。それを完成させられるのは唯一、ジュエルアイドルたちによるライブの力のみ」
・アイキャッチにもイメチェン虹ノ咲さん登場!
・子供が喜ぶやつ!!
・新年早々かわいいハラスメント炸裂。
・自分で初めて配信を始める。バーチャルの方のだいあの口癖「だもん」がつい出てしまう。”だいあ”は虹ノ咲さん自身のアイドルの理想系とのこと。
・虹ノ咲さん帰宅。だいあの反応がちょっと遅い。考え事でもしてたのだろうか。
・自分がジュエルコレクションに出て良いのかと迷い、一色カレンに相談する虹ノ咲さん。ちなみにデザインパレットを虹ノ咲さんに託したのも一色カレンだった模様。
・カレン「ダイヤモンドコーデが叶えてくれる夢は、ダイヤモンドアイドルのもの。でもそれと同時に、いいね!を送ったみんなの夢にもなる!」これで虹ノ咲さん出場決定。
・ダイヤモンドコーデを身に纏うと夢が叶えられる、と。もちろんみんなこれを目指す様子。
・次回予告が「わたし、気になります!」と千反田なる的文章で始まる。
・観終わってから当時の実況を遡ってみて思ったんですけど………あんなが使ってるドーリーワルツのデザイナーは六本木エリカ…………ちなみに赤城家メイドのエリちゃんはサマーバケーション中………まさかな…まさかそんなわけないよな………ハハハ………
画像ばっかだから重いかも。以上!