遠まわりは手短に

bagpipe_psのサブブログ。テレビ・ラジオで観聴きした番組の感想を載せています。

踏&蹴

昨日の晩は吉野家ココイチをハシゴした。腹一杯になった。




ゾンビランドサガの絵師の人、思ったよりも海外(中華圏メイン)にお住まいの方が多いな。




ゼルダ買ったはいいけど日々のぽかぽか視聴もあるし手つけ始めるタイミングがなかなかない。




月1のnote、なるべく今日中にはアップするつもりです。





相方が藤森でよかったねあっちゃん。




















食べログで予約したパン屋が実際には閉店していた話◆九州のドラクエウォークを制覇するため、カーフェリーにバイクと一緒に乗り込もうか検討中な話◆いじゅゴロウランド話(地域猫の手術のため自分は嫌われてもいいと自らを犠牲にして猫を病院に連れてくかみさん、でも結局何もなかったかのように懐いてくる地域猫/しっぽがブチ切れたアライグマ)……などなどのトークをお送り。


【新・勝ち抜きカルタ合戦改】魔法少女いじゅぴかちゃんカルタvs地下アイドル救済キャラトッピングカルタ。前者が勝利しラ行に突入!


◆金子Dに娘が生まれたため番組を欠席、代わりにキューを振っていたのは宮嵜さん!





ぽかぽか(5.26)



ぽいぽいトークのゲストは坂下千里子さん。恩人ということもあってガンガンイジっていくハライチ。ターンの坂下千里子生誕祭の延長戦みたいな空気感でした。にしてもお笑いナタリーの取材で千里子さんの名前が出た時の澤部さんが「千里子さんは楽しいからね」とスカスカすぎる相槌打ってるの面白いw






番組100回記念で牛肉ぴったんこチャレンジ感謝祭。登坂絵莉さんや松本薫さんや一般のお客さんや犬飼さんも挑戦。前回少なすぎて失敗した伊沢拓司さんは多すぎて撃沈。






アンジャッシュ児嶋王の決勝戦、上松さんが強すぎる!誰がそんなん知ってんだよ!





ぴったんこチャレンジ感謝祭で余った肉をローストビーフにして演者と観客で食べるエンディング。





テレビ千鳥(5.18)



タイを釣って食いたいんじゃ!のはずが沖は大荒れのため断念しアジ釣りに変更。料理中「アジ目漱石」としょうもないボケを繰り出すも「吾輩は猫である」とアジを使わない天然を出してしまう大悟さんw



本編ラストはスベりっぱなしのアジ踊りで幕。この前に例の服購入ロケをしていたようで。タイは釣れないし炎上するしでこの日の大悟さん散々だなww

ラニ

ぼっち・ざ・ろっく!観終わってないのに伊地知虹夏生誕祭タグの虹夏ちゃんイラストをいいねしまくっている。




昨日作ったTHE SECONDのMADにコメントがつくの楽しみにしております。賛否どちらでも構わない。つくのが嬉しい。




今度関東行く時はハリオムさんとこのカレー食べたい。




あっちゃんのYouTube観てたら眠くなっちゃってぽかぽか観れなかった。残念。言ってることに関しては全くわからないでもないけど、まあ個人の感想ですもんね〜〜、に落ち着いてしまって共感はできなかったかな。あと急に粗品の名前を出したのは最悪かも。「審査員やりすぎてるんじゃないか説」を水ダウでプレゼンできる雰囲気が本人に醸成されていれば最高だったんですが………それができないのが消化不良感。





継承者誰にするか妄想楽しい。確かにIPPONはバカリズムさんがチェアマンになっていても何の不満もない!すべらない話はジュニアさんだろうか。










上裸wwww 尻も乳も晒したらもう向かう所敵なしじゃん。誰も勝てないって。








おもしろ。これで不採用なのは倍率高すぎるなあ。





有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(5.28)


◆先週はしゃぐなと忠告した滝沢さんが、ビジュアル面で人気が出てはしゃいでるのではないか……という件で、言葉を理解していない「つまんないファン」からリプライが来ることに対して不快感を示す有吉さんww


有吉「お笑い芸人なんだから、テレビに出て、元気にやるのとはしゃいでるのは違うし、落ち着いてやるのと、スカしてるのとは全然違うわけだから。そういうこともわかんないみたいで。『はいどうもマシンガンズです!』つったらはしゃいでるつって。あの、お前らマジでろくなファンいないな!」www


◆有吉さん誕生日前の放送。アシスタントからプレゼント。西堀さんからは首にかける扇風機(奥さんのも含めて2個、辻Dからもらった同様の商品も含めると3個w)宮下さんからは群馬・ボンジョルノのペスカトーレ『ベスビオ』。毎年恒例ハリオムさんからのメッセージも。何故送ってくれてるのかスタッフも誰もわからないとw その後リスナーからのメールで、サンドリ初回のいろんな国籍の方から電話してもらうコーナーで出ていたと判明!まさか初回からの縁だったとは!


◆肥後さんの還暦祝いの飲み会で久々に新宿カウボーイのかねきよさんと会った有吉さん西堀さん。一緒に飲んだ感想としては、有吉「一生飲まないかも」西堀「ただ面白くないことをいっぱい言う化け物になってた」w ◆還暦の肥後さんが赤いちゃんちゃんこを着るが、そんなことお構いなく赤いトレーナーを着てきたかねきよさん。酔っていた有吉さんは最後まで話に付き合っていたが土田さん安田さんヤマザキさんらは呆れてかねきよさんを睨んでたとw ◆具体的なエピソードは多く語られなかったけど、有吉さんに「ラジオで言って笑いになるような感じじゃない」って言われるって相当。


ゼルダtotkが面白いという話。マップや祠の名前は京都市の地理や地名から取っているという情報も。


有吉「京都の人は有利だな、紳助さんとか強そうだな」

西堀「やってれば(笑)」


このあと島田紳助&上岡龍太郎ゼルダプレイの模様モノマネに発展ww

一粒の冷たい石に秘められた熱もあるだろう


THE SECONDとFictionJunction / stone cold を掛け合わせたMAD作りました!!よかったら見てください!!ネタ尺と同じ6分です!!お気に入りのシーンは根建のヘドバンとラスサビで飛び跳ねるマシンガンズです!!














すげえ!もう売り切れてる!



オードリーのオールナイトニッポン(5.27)


春日さんフリートークノンスタ石田さんの家に友人家族らとみんなで訪れた話。子供との接し方が上手く、子供みんなを笑顔にするテクニックに驚いた様子の春日さん。そんな一連の話を聞いた若林さんの考察が面白かった。


若林「俺たちの漫才って自分たちが楽しもうとしすぎてるのかもしんない(笑)石田くんってサービス精神旺盛だと思うのよ」





霜降り明星のだましうち!(5.27)


◆番組冒頭は不在だったじゅりーさんのモノマネをするせいやさん。声や喋り方が似てるのはもちろん内容までジュリーさんっぽすぎ。すごい。




◆今は使われていない、漫才劇場のマイクが下から出てくる装置の話。芸人ごとにどの高さにするか設定すれば自動でその高さで出てくるようになっていたと。300万円ぐらいするらしいマイク、もしかしたら寄贈していいかもしれないとせいやさん。だが勝手にやったらカウス師匠に良い顔されないと恐れるw




霜降り80'sをやるようになってからレトロな知識もついてきた粗品さん。知り合いと話してる時に古い芸能知識でツッコむ時もあると。しかし粗品さんが話した知識はズレていることがせいやさんの指摘により発覚。もし伊集院さんとかがいたら正しい知識で訂正される可能性もあるとせいやさん。


粗品「ツッコミ気持ちよくしたかったのに伊集院さんのそういうのいらんよな」www

せいや「ははっ(笑)お前大阪やからって(笑)伊集院さんの、言うなよ要らんとか(笑)」

粗品「伊集院さんというか、その現象。伊集院さん問わず」

せいや「あぁ伊集院さんはいいけど?」

粗品「……まぁ嫌やけど。後で言ってくれよっていう」ww


取り繕おうと「カッコいい人ですもんね」と無理矢理フォローに回る粗品さんw


せいや「いやカッコいいとかじゃない……見た目が?」

粗品「見た目が。超クール!」

せいや「いや聞いたことないな伊集院さんの顔好きって(笑)さすがに」ww


どっちも失礼www 若い子が間違った知識言ってたら自分も注意してしまうだろうとせいやさんが理解を示してこの話は終了w




◆90年代・2000年代のヒット曲をあまり知らない霜降り。あまり知らないソロアーティストを挙げていく流れで、


せいや「まぁお前けっこうマッキー好きやんなぁ一番」

粗品「……はい?(笑)」

せいや「色々回ってマッキー好きやろ?」

粗品「えっ槇原敬之?」

せいや「マッキー」

粗品「………今どこおる?」www

せいや「はっはははははははは!(笑)」

粗品「表おるか裏おるか知らんで?あの人が」www

せいや「いやどっちかにはおるやろ(笑)なんで中間おんねん。エアポケットみたいなとこおらんやろマッキーだけ(笑)」


この流れで紹介された今週の一曲はDOPING PANDAの曲ww




【お悩み解決コーナー】テーマは『粗品ついにどんな服を着たらいい?』。曜日ごとに服を変えて行こうかと思っているという話、曜日ごとに髪型変える入学当初の涼宮ハルヒの思想から来てるのかなと思った。




◆いつも面白いけど、今週もまた面白かった。「表おるか裏おるか知らん」ww





さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ(5.27)


突然の梅田の路上での収録。その理由はRNむけ男からの報告。昨年の10月に彼女ができ遠距離恋愛をしている事、その初彼女と初体験を済ませた話をクラウドも含め約1時間使って披露。3年前に「坂口ケンタウロスの旦那決定戦」で初登場した童貞高校生時代から、幾度となく番組に現れたRNむけ男から語られるエピソードは、人の人生を覗き見しているかのような感覚に陥る。それを楽しそうに嬉しそうに聞いてるさらばの兄貴感含め、この回にタダバカという番組の魅力が詰まってたような気がする。あと全然関係ないけど、クラウドで出てきた「あったけ〜」の言い方、完全にはっぱ隊のホリケンなんだよなw

BLOOM








この人の4コマ漫画遡って読んだけどどれもこれも後味が悪くてつい夢中になって読んでしまった。面白い。途中で心が蝕まれていく感覚になってやめたけどw





そうだったの!?!?




せいやさん曰くマネージャー塩見くん、昨日「目の前が真っ暗になって倒れたんですよ」と言っていたがポケモン全員失った時のトレーナーすぎてはいってこなかったとw


SPWゲスト候補にあったのは「朝青龍篠原信一」だったがスケジュールNGwww その次の候補は「チェ・ホンマン」「角田信朗」「ほんこん」「闘莉王」w なお朝青龍はモンゴルに帰る日被ってただけで割と前向きな返答だったらしい!


せいやさんが2006年のdynamite!を生で観戦した時の「ホンマンマーン」の話再び。そんなことより「そん時の秋山の話聞かしてくれよ!」とメインの方をリクエストする粗品さんw





せいやさんが観たNetflixドラマ『サンクチュアリ〜聖域〜』に、大阪時代お世話になった「めっちゃ」の細田さんが出演してる話。(関係ないけど「小雪」と聞いた粗品さんが「BRAVIAの?」と確認するの笑ったw 確かにそのイメージ強いけどw) ◆せいやさんが初めてメシ連れてってくれた芸人の先輩はめっちゃ細田さんだったかもしれないと。すでに粗品さんが誘われておりそこに合流したのが最初。◆芸人5年目ぐらいまで粗品さんが一番好きだったせいやさんのトークはめっちゃさんの話。『寛平マラソン』の時、ゴールしたら食べられるたむけんさんのケータリングがあり、せいやヒガシ逢ウサカ高見・めっちゃさんがカルビ丼3つを注文。すると「あのー、カルビ丼、2で無くなっちゃいました〜、1人食べれません」するとめっちゃさんが譲ってくれる。「あ、いいよ、じゃ高見とせいやカルビ丼食べー、カレーでいいっすわ」「カレーもないィ……」www めっちゃさんもSPWゲスト案に浮上!


サンクチュアリ観てる観てないでオリラジ喧嘩再現勃発w ハライチに続き霜降りも定番にしていくのかな?w




◆THE SECOND優勝はギャロップ。付き合いはなかったせいやさんだが1度だけ先輩と一緒に毛利さんの家に行ったことがあると。後輩の前で亭主関白なところを見せたかったのか奥さんに上から物を言う毛利さん。すると奥さんがキュッ…と水を止めて「お前がやれやボケェ!!」www どんな顔してんのかなと思って毛利さんを見ると、窓から見えるラブホを渋い顔で見つめてたとww ◆林さんは2018年のM-1で笑神籤抽選の時隣でずっとうるさかったとw


◆和牛水田さん結婚。アメトーークにて「せいやは誘いづらい」と言われたが、昔はよく水田・せいや・コロチキ西野の3人でスポッチャ行っていた仲だった、だが歳をとって関係性が変わってきたんだろうと。


◆珍しくインディアンス田渕さんに誘われた粗品さん。到着すると田渕さんだけではなく水田さんもいてビビった粗品さんw ◆せいやさんも21歳のクリスマスの日に田渕さんから誘われ、彼女とのデートを打ち切ってまで駆けつけた。すると田渕さんの他にモンスターエンジン大林さん・スーマラ武智さん・とろサーモン久保田さんもいたとww 今ならともかく21歳の自分なんかゴミカスなので厳しかったと。しスピードワゴン小沢さんにも誘われて行ったら松本さん大悟さんう大さんがいたw




◆めっちゃさんは2020年にレンタルビデオ店で万引きした男を正面からブロックして取り押さえて警察に引き渡したことがあるという強エピソードがリスナーから寄せられるww なお、今めっちゃさんは「めっちゃ」という芸名で正式に活動してることも判明w




SPWに呼びたいのはめっちゃさんかほんこんさんか。リアタイで聴いてくれてるめっちゃさんが上回るも、ほんこんさんがかつてやっていた店の名前を羅列したメール面白すぎ。「ちりとり鍋ほんこんさん」「ほんこんさんのFOOD FIGHT」「焼肉ほんこん亭」「冨くら」「海蔵(かいぞう)」「ほんこんの花屋さんbloom」www 花屋やってんの!?!www なお「ほんこんさんのFOOD FIGHT」は大盛りグルメの店ではなくスパムおにぎりの店だったらしいww



◆以下コーナーで好きだったネタ。


霜降り交友録】

◇イロモネアでジャンルを選択する三浦マイルド「うーん………じゃあ、Twitter!」


【ピリオドチャンピオン】

◇アニメに出てくる虫チャンピオンはこちら………靴履いてるさんおめでとうございまーす!


【野党】

◇最強のご飯のお供で、ソリに乗り込んだ→なんで打線組まずにボブスレーやんねん!

◇日本、アリッチャ アリデ〜〜ス!→来日した俳優なら、「愛してまーす」て言うとけ!


【一行】

◇RNカエルポケモンニョロトノ「先週俺のことケロトノって言ってたなぁ、名前間違えるなよ!」ww これ確かに気になってたけど先週の一行で誰も指摘してなくて完全にスルーされたと思ってたから、1週空けて指摘されるの面白いww





相席食堂(5.23)


田津原理音さんと浅越ゴエさんのR-1相席。



ヒューマン中村の名前が思い出せず脳トレクイズを始める千鳥w



「おいD」の上の「おいF」というギャグについて、本人の口が動いていないのに解説が差し込まれたのをディレクターが独自に入れたナレーションだと推測ww



カイトサーフィンに挑戦するゴエさん。





風に煽られ大事故を引き起こすwwww




過去映像が十分面白いというw

もう邪魔せんといてくださいよ





ゆゆ式は、作品の中でキャラが本当に生きているんじゃないかという温度が伝わってくるのがとにかく素晴らしい。こういうセリフの端々に現れてくる。








マジでそろそろnekaさん何かしらのアニメのキャラ原案とかやってほしいなぁ…。





ハライチのターン!(5.25)


◆過去にAIスピーカーを貰ったことがあるが1〜2回使ってやめた岩井さん。いまだに使ってる人がいるのかと疑問を持つ。「洗剤買ってきて」と言えばスピーカーに手足が生えて買ってきてくれるんじゃないかとそんなわけない願いw


ハッシュタグ「ISC(岩井赤飯クラブ)」でツイートしてほしいとフォロワーに広めた岩井さん。だが実際にある海外の機関が使っている真面目なコンピューター関連のハッシュタグで「ISC」があるらしく、こっち側は赤飯の画像調べづらいし向こうからしたら知らないご飯の画像が出てくるし双方共に得をしないとw


◆アナザーハライチのターンのコーナー。アナザー岩井が地方のキャバ嬢からもらって集めた名刺がノベルティ、リスナーに電話してガチャ切りして爆笑する、ダウ90000とユニットを組んでKOC出場(たぶんネタ書かない)、など悪行が集まってくるw




◆澤部さんフリートーク、土曜日の午前中から映画マリオ見に行ったり駒沢公園の乾麺グランプリ行ったりした後フジテレビで仕事があった話。夕方に着くとTHE SECOND前の小宮さんと遭遇!「チャンピオ〜ン!」と声をかけると「勝つと見越してくれてる〜」とww ◆小宮さんと一緒に超新塾のところに挨拶しに行く。すると金属バット友保さんとすれ違い、「もう邪魔せんといてくださいよ……」と痺れる言葉をかけてくる!w だがそれを聞いた岩井さんは「澤部に言ってもしょうがないんだけどね」「決定権ないから」とw ◆超新塾の楽屋で「相手は囲碁将棋でしたっけ〜?」と話しかけると、直の対戦相手だということもありピリッとした空気に。和ませるために小宮さんから仕入れた超新塾ブーさんの「リハで緊張して一言も喋ってなかった」件をぶっこむが「緊張するからやめてくれ」と逆効果、しかも陰で言ってた小宮さんも良い思いをせずw ◆爆買いスター恩返し収録中、THE SECONDもやってるスタッフが「今マシンガンズvs三四郎でーす」と良かれと思って話してくれたがネタバレされた…という気持ちに。するとアンタッチャブル柴田さんが「その話やめましょ」と制するw ◆収録が終わって帰るタイミングで、さっきのスタッフが「今メイク室戻ると敗退した人と会うかもしれないんでネタバレ気をつけてください」を気を遣ってくれる。掻い潜って楽屋に戻ると、ドアの前でスタッフと澤部さんのマネージャーが談笑中。「タレント想いですね〜!」と声をかけられている、携帯でSECONDを観てるマネージャー。「ネタバレしないように楽屋のテレビじゃなくて携帯で見てることが『タレント想い』ということか…?それとも超新塾が勝ち上がっててそれを応援してるからか…?」と色々考える澤部さん。後者の可能性を考えて家に帰ってから見るとちゃんと負けてる超新塾ww ◆翌日、マネージャーから連絡が。「出番を終えた小宮さんが澤部さんの楽屋にいらしたんですが、澤部さんが結果知りたくないようだったので帰しました」と申し訳なさすぎる事実が発覚www 「小宮さんすみませんでした!」と言ってこの話は幕w




◆岩井さんフリートーク、この間の土曜日に母の日を祝うべくランチバイキングに行った話。朝9時半に岩井さんの家に母親が車でやってきて、10時に発売されるスピッツのライブチケットを取ることに。母親の分も岩井さんが確保!ちょうどその時スピッツのTシャツを着てたから2枚取れたんだよ、と言うと「そうかもしんない」と返してきた母親………ってだけの話w ◆バイキングまでの1時間半テレビ見ながら談笑。その中で、母親がLINEするとき「そういえば、」「てかさ、」「実は、」だけいったん送ってきて、その次送ってくるのが時間がかかることがよくあり、それをやめてくれと本人に直訴。打つの遅いなら全部含めて送ってくれ……………いいでしょそれぐらい……………なに意地になってんの?……………いや意地になってないし……………じゃあやめたくない理由はなんですか?……………ほんと気短いよね……………やめるか意地張るかどっちかにしたほうがいいよ………………なんて言い争いをしてキーーーーンと冷めた空気になってしまうwww しかし岩井親子はすぐリセットされるため問題ない様子。◆2人で14000円するウェスティンホテルのランチバイキングに行き、終わった後母親の誕生日のために服を買いに行き(行きつけの服屋の店員さんと親しげに喋るのやめてほしいと感じてしまう岩井さんw ってか母親アパレル関係で働いてたのか!)、街全体がスピッツとコラボしている下北沢へ行き、と充実した1日。別れ際、車のドア閉める時に「良き日だった!」と殿様みたいなことを言ってくれる母親ww






◆THE SECOND◆M-1決勝に出れなかった人たちがSECONDで出し切ったから来年からは実質THE THIRD◆マシンガンズは本当にネタが無いわけではない、ただ賞レース決勝にかける6分ネタは無い◆マシンガンズさんが優勝したらM-1との棲み分けができたかもしれないが、ギャロップさんの優勝により詰めに詰めて入れ替え入れ替えしまくったネタが必要になることが判明した

◆村上「3本目のフランス料理のネタ……漫才ですか?」w ◆KOC出る出るってよく言ってるけど…本当に良い2本ができた時じゃないと出ちゃいけない気がするくらい熱かったなぁ◆THE MANZAIの時下ネタでちょっと炎上した囲碁将棋を見ながらパブサした村上さん、概ね好評で良かった◆こんな大会でも「なにが面白いかわかんない」とか言ってる奴がいる→なにが楽しいんだよお前!◆村上家の家族LINEが動き出した→両親は囲碁将棋を応援!→姉から「決勝、画ヅラで見る気失せた。寝る」あぁもう無視しよ!→野田「フォロワー0アイコン初期のTwitterじゃん」ww ◆まぁでも世間はそうかもしんないじゃん

◆爪痕残そうとしてボケて失敗する人、1人もいなかった!◆マシンガンズ滝沢さんの顔ファンが増えている→それだけ普段見ない人が見てたのかな?◆俺らも審査員の資格あるってことだよね



◆『サンクチュアリ〜聖域〜』めっちゃ面白い!◆ネタバレは言えないけど、2のためにキャスト全員体型そのままでいてくださいって思った野田さん◆劇中に出てきた、小指を鍛える件について◆相撲を取り扱ってる『刃牙道』のビスケットオリバのアバラが全部取れたシーンの話◆サンクチュアリ観終わった後に観てほしいNetflixのおすすめドラマ



◆野田選曲《シンP/卑怯戦隊うろたんだー



◆村上さんが流石に痩せようと思った話◆松井証券のウェブCMで学生役を演じたが、用意してもらったXLのシャツが入らなかった!◆終わりの時間が決まっていて一切押せない現場でピリピリし始め、スタッフがサカゼンに買いに行ってくれた。「デカきゃデカいほどいいッ!!」とスタッフの声が聞こえたww ◆8Lを買ってこようとしたので流石に止めた、買ってきてもらった4Lでピッタリ!◆野田「Mrサカゼンです」村上「それは石塚さんじゃないですか!」



【日常系チーターを戦わせてみたのだがッ!】テーマ・東北新幹線。ちなみに次回のテーマは「山陽新幹線」w



大鶴肥満は海外規格の62インチのズボン履いてるらしい



◆村上選曲《菅野よう子×石毛輝/Guilty》




……などなどの内容でお送り。






探偵!ナイトスクープ(5.19)


石川県の男性からの依頼で、明治時代に建てられた旧銀行の謎のスペースを探るロケを敢行。この男性がナイトスクープ以外にローカル局へも依頼しており、それらと合同で3番組がコラボする形に。




壁を破って中を覗くとそこはただ床のない空間が広がっているだけ。降り立とうとして下の天井が突き破れた石田靖さんマジ危ないw VTR明けのコメントが面白い。


松本「壁破ったらもう一個の番組が来てたらどうしよかな思た」www


このほかカベポスター永見さんとデートをしたい男性からの依頼を長見さん本人が担当。永見さんに会うため1ヶ月で8kgダイエットし、「揚げ物を食べることが永見さんを愛さないことになる」という名言っぽい言葉を残すw

Bで完成


いくらなんでも深すぎるだろw 若手っつったってこの2組をこの時間に稼働させるのはどういう意図だろう?w




















佐久間宣行のオールナイトニッポン0(5.24)


◆あちこちオードリーのゲストマシンガンズ回を収録。終わってエレベーターに乗りオードリーが降りた後「今日面白かったよね?」と自分から確認しにきた西堀さんw


◆THE SECOND、初回でこんな評判いい賞レースも珍しいと。審査員である観客に意見を聞くことで変な点数をつけなくなるという総合演出の日置さんのアイデアも素晴らしいと。


◆NOBROCK TVの登録者数100万人を記念してのスタッフを集めての打ち上げを開いた佐久間さん。作家陣はみんな忙しく焼肉屋を貸し切るしかなく、その他あらゆる手配を全部1人でやることにw 4年やってるラジオの打ち上げは一回もやったことないがこれぐらい動いてようやく人が集まってくれるのだとw また、YouTubeのスポンサー企業からお金出しましょうか?と打診されるも、企画についてお金は出してもらうが打ち上げは全部自分で払います!と言い切った佐久間さん。だが打ち上げでスタッフ全員に差し入れてくれたワインは高級品で、焼肉屋でかかった費用を余裕で超えてくるものだったとw




◆フリートークはTHE SECOND当日の話。ラジオでの選曲について日置さんから「エールと受け取りました!」とDMもらったのもあり、なるべくリアルタイムで見ようと思っていた佐久間さん。当初の予定に比べ仕事が巻いたのでリアタイできそう……だが大学時代の友人・アベとのメシ会を約束していたのを思い出す。デイユースプランで数時間ホテルの部屋を確保し、そこでメシと酒を持ち込んで飲み食いしながら一緒に見ることに。◆始まる前に缶ビール開けて乾杯。各々ベッドで横になりながらOP。早速煽りVで泣くアベw ◆スピードワゴン三四郎のネタの時、普段なら絶対言わない「俺たち、漫才という名の人生見てんな…」という痛い感想をアベに漏らすw アベはアベで深くうなずくw ◆ベロベロのアベがシャンパン開けたら佐久間さんの服に全部かかり、ガウンに着替えて観戦w ◆2時間半経ったぐらいで、酒も入ってるし横になってるしで眠くなる2人。そこから徐々に空気が悪くなり、流れてきたNetflixのCMの「サンクチュアリ」を「サクリファイス」と間違えたアベをきっかけにしてプチ喧嘩発生!w ◆決勝戦マシンガンズが「ネタないんですよ!」と言い始める。振り返ると面白いが、リアルタイムでは「なんだよネタないって……」と軽くキレるw ◆大学生のような飲み方をして、「酒飲んで4時間は長え!」と思いながら解散w ◆トーク後のリスナーからの「ガウン着てシャンパン飲みながら喧嘩……舘ひろしのエピソードですか?」というメールがまさにw





夕実&梨沙のラフストーリーは突然に(5.24)


1000の質問のコーナーでは『アイドルをプロデュースするならどんなコンセプトにする?』に答えが出ないほど考える種田さん。その後『自伝を書くならどんなタイトルにする?』に『諦めの境地』と回答。アイドルのグループ名もそれにしたいとw 『いいとものテレフォンショッキングに出れたら誰に電話する?』ではタモさんモノマネも交えてRhodanthe*メンバーを紹介する2人。


若いリスナーには『笑っていいとも!』が伝わらないんじゃないか…的な話をしてて「そんなわけないじゃんw」と思ったけど、よく考えたら最終回は9年前で、今の小中学生は生まれる前もしくはかろうじて覚えてるかもしれない程度だろうから、あながち間違ってないのか…。恐ろしい。ダイパも17年前ですってよ!あの頃生まれた子供が高2ですってよ!信じられん!!!!





ぽかぽか(5.25)



ぽいぽいトークのゲスト相川七瀬さんのスペシャルライブから本編スタート。歌声が本当に衰えてない。歌詞について『恋心』は100個分書いたが全部ダメで、タイトルだけ織田哲郎さんに採用されて曲になったと。自身のライブで息子がドラム叩いてる映像とか色々良かったな。



ありそうだけどw





前に松崎しげるさんでやってたマイメモリーコーナーが、やけに哀愁が増した高橋ジョージさんで復活。真壁さん記憶力悪いとかの話ではなさそうで心配になるレベル。でもスイーツのことは全部覚えてるw





『箱の中身は何イケメン?』のコーナーではイケメンとTikTok撮影をするが、キュンキュンしてどうしていいのかわからない、ではなく、おじさんだから何をしたらいいのかわからない岩井さんww




いつも通りやりたい放題したあと、番組終了60秒前から独演会が始まる。



イケメンはどんな男も乙女にしてしまう力がある……最近このコーナーやり続けた結果オッパイが膨らんできた気がする……このままBカップになったら岩井が完成する………などとわけのわからないことを喋りながら番組終了ww

山地

Newスーパーマリオブラザーズ発売から17年ですね。17年!?!?!ヤバすぎるだろ!!!!!マジで7年前ぐらいの感覚だわ!!!!!





ちょっとこれ素晴らしすぎる!RADWIMPSの天体観測とか菅田将暉のダイヤモンドとかELLEGARDENメーデーとか脳内再生がしやすい。King Gnuのラフメイカー、Creepy NutsのK、米津玄師のrayはアレンジをギャンギャンに効かせてきそうw ユニゾンのHello,World!があるなら逆にBUMPのシュガーソングとビターステップを聴いてみたいw


個人的には、槇原敬之の『魔法の料理 〜君から君へ〜』、高橋優の『fire sign』、藤巻亮太の『涙のふるさと』、LiSAの『バトルクライ』、羊文学の『ハルジオン』、緑黄色社会の『アカシア』、福山雅治の『embrace』が聴きたい!


たけみーさんのこのツイートが運営やメンバーたちの目に入って本格的にトリビュートアルバム出してくれないかな。めちゃくちゃ買うよ。

















千疋屋を『ジーヤマ』と認識する子供www





アルコ&ピース D.C.GARAGE(5.23)


◆収録前に喫煙所でパンサー菅さんと会い「ポッドキャストで聴くね」と言われた酒井さん。ボケなのかポッドキャストの番組と勘違いしてるのかわからないと話すと、「ポッドキャストて!!」とボイスメモを送れと指示する平子さんw LINEで送信するが番組終了までに返信はなしw


◆THE SECONDマシンガンズ準優勝!関さんが用意したダーツバーでみんなで観戦した平子さん、いちごジャム作りながら見てた酒井さんw 「ネタがない」と言いながらアドリブで漫才やってる姿は太田プロライブ月笑での姿そのもの。むしろ調子悪い時の月笑w 「夢見てるみたいだった」と酒井さん。


◆むーちゃんも1歳になるので習い事をさせようとしている酒井夫妻。ママ友から聞いた0歳から通えるフラッシュ暗算教室の体験に行ってみることにw 果物を足していきましょうか……乗り物足していきましょうか……とかなりハイテンポで計算させる先生。もちろん計算はできないが興味を示してるっぽいむーちゃん。そんな中先生が出してきたお題は「5月の行事は何かな……こどもの日母の日メーデー…」メーデー!?!www 通わせてもいいかなと思ったが月4回で月謝2万円なので考え中w





ぽかぽか(5.24)




ぽいぽいトークのゲストは松下由樹さん。印象変わりましたね。個人的にはココリコミラクルタイプのイメージが強い!方言喧嘩コント好きだったな。あとコント前のメール読みがめちゃくちゃ早口で滑舌良かったよな。懐かしい。というかワイプにゴリってもう水10じゃん。


海外の映画ばかり観て育った神田さんは『ナースのお仕事』を知らない。



神田「でもあの違法かもしれませんけどYouTubeでちょっと拝見して…」ww

岩井「絶対ダメだろ(笑)」


MC側が堂々と言うの久々に聞いたなw





メイクから逆算して誰のモノマネしてるか当てるクイズ。軟式globeでよく聴いてたこれ、原曲初めて聴いたな。



筒を通してヒソヒソ声で回答しなくてはならない中、河本太は「吉田美和!」と普通に言っちゃうし正解は和田アキ子で全然違うし酒が残ってる疑惑もかけられるしずっとヘラヘラしてましたw





ただの岩井さんへの私信になってるww