2006年の8月3日から早17年。
— つんく♂ (@tsunkuboy) 2023年8月2日
18年目に突入の夏ですなぁ〜。
こんな動画作ってくれてる人いるやん!最高!https://t.co/ixTxBfAm9i
※『リズム天国』は、任天堂より2006年8月3日に発売されたゲームボーイアドバンス用音楽ゲーム。任天堂より発売された最後のゲームボーイアドバンス用ソフト(wiki) pic.twitter.com/hItgofiYhb
モーニング娘。がブレイクしていた頃は幼稚園生だったので正直記憶は薄いしハマったことはない。なので自分がつんく♂プロデュース作品にのめり込んだのはリズム天国が初めてだったかも。面白いよねえ。
イエモネアありがとうございます!
— オダウエダ 植田 (@odaueda) 2023年8月2日
本当は全身に蓄光スプレーを塗って真っ暗闇の中発光する予定だったのですが
上手くいかずただの全裸になってしまった為、爆裂カット
わざわざ神保町で蓄光塗ってくれた11月のリサ大森すまん
喫茶ムーン写真撮ってくれてありがとう
#水曜日のダウンタウン pic.twitter.com/0ugeAuR3Ng
どこのなんの部位? pic.twitter.com/hOWPqPxG7E
— オダウエダ オダ (@ghuwahuwanannyo) 2023年8月2日
緊急記者会見!ステラおばさん恐怖の夏休み! pic.twitter.com/kcDizXmyyG
— ステイシー (@stacey_lakeball) 2023年8月2日
トレンド入りしてる無関係のワードを結びつけるやつあんま好きじゃないけどこれは好き。でもリプ欄にある「殺害容疑」は違う。恐怖の夏休みで記者会見するのが意味わかんなくて良いのに。
うち5人家族だからさ pic.twitter.com/MdiNqytL8q
— すこぶる不調なぷぷぷのぷっぷッツォ(元プラナリアの右側) (@LOVEPOOH0419) 2023年8月2日
『27時間テレビ』を終えて、総合演出の武田誠司さんに再びインタビュー。OPのまさかの失敗、ほいけんたさんの起用、予想以上の完走率だった100kmマラソン、大縄跳びで見た芸人のパワー、フィナーレ漫才の裏側などなど、前編です。https://t.co/SDVVhE0xca
— テレビを取材する人@マイナビニュース (@mn_enta_tv) 2023年8月2日
コットンと鬼越でやってた深夜4時の生放送、やっぱり音声バランスの確認のためだったのか。それにしてもそのためにあの時間にあの2組ブッキングするの凄いなw
たけし城のアメリカ人プロデューサーから
— 乾 雅人 (@inuimasato) 2023年8月2日
「竜神池の水がクリア過ぎるんだが、緑山の池は何を入れて濁らせたの?」とメール
「乳白色の入浴剤を大量に…そっちならバスボムだと思う」と返信。
「OK マーケットの棚にあるのをぜんぶ買う」と。
まあまあレアな会話 笑
【暴力団の書類の記入例】
— アルマニ (@arm2_2nd) 2023年8月2日
(例)暴力 太郎
知らぬ間に築いていた“自分らしさ”の
— パッショな坊 (@pb_KUFU) 2023年8月3日
檻の中でもがいてるなら
僕かてそうやんか pic.twitter.com/12D2zv3hQ5
昔、部屋探しで内見巡りをしていた時に「靴箱の位置がいいんですよ」「ドアノブの形状がいいんですよ」とやたらと何でも褒める不動産屋が、クローゼットで死んでいた蛾を「大往生ですよ」と褒めていて面白かった
— テクダ (@FAXXXX) 2023年8月3日
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(8.2)
◆アルピーdcgにて語られた、平子父ご逝去を佐久間によりネタバレされた件についての謝罪w 地元のネットワークにより、母親から「平子さんのお父さん亡くなられたらしいけど宣行知ってる?お世話になってると思うけどお花とか出さなくて良い?」とLINEがあったことにより、知ってると思って共演した酒井に言ってしまったと。やろうとしてたことに水を差してしまったことは申し訳ないが、怒ってる理由が「ネタバレされた」なのはどういうことなんだとw
◆フリートークは隅田川花火大会の裏生配信の話。新しい試みであるこのオファーを受けたのは2ヶ月ほど前だったが直前までほとんど連絡はなく、副音声だと思っていたら浴衣着てガッツリ出るYouTube配信だとわかったり、4日前になって急遽企画ができなくなり「CMなしVTRなしで2時間半テレ東の社員と喋る」という内容になったり、ほぼフリートークなんか無理だ!これは大変なことになるぞ!と確信。そんな中「佐久間さん仲の良い芸人さんいますか?」と聞かれて急遽ブッキングして来てくれたアルピー酒井に頭が上がらない気持ちに。話だけ聞いてても段取り悪すぎないか?と思ってたけど、どうやらコロナ禍で開催されなかった4年間が大きいらしく、経験のない新人かブランクのある中堅だらけで、全スタッフがテンパっていたらしい。なら新しい試み来年からにしろよ!とw
◆交通規制がかかる15時前に現場入り。なんとか裏配信に来てくれる知り合いのスタッフを探そうと楽屋を出ようとすると、「佐久間さんも名が知れてるんだから顔指されますよ、街中行かない方がいいですよ」と酒井から忠告される。スタッフを探しに行くが、みんな忙しそうにしていてダメそうな上、部活のOBがやってきたかのように嫌そうなリアクションをされる佐久間w そして楽屋に戻ると、さっきあんなこと言ってたのに外で唐揚げや焼きそばを買ってお祭り気分になってる酒井の姿がw
◆リハーサルへ。地上波の放送は花火が始まるまではVTRだが裏配信はずっとトークが続くこともここでわかるw リハを終えて危機感を覚えて、本来なら禁じ手だが地上波のリポーターをやってるオードリー春日に直でブッキングする佐久間w
◆本番開始。地上波のカメラにむけて裏配信の告知する時間があったが、急遽ブッキングした酒井は地上波の契約を結んでないため画角に映らない位置に移動w
◆お互いの関係性のトークは10分で終わり、そのあともなんとかして繋いで花火が上がり出したところでビールを飲んだらめちゃくちゃ美味い!そこから花火の音を考慮してハイペースでテンション上げて大声でトークし続ける。1時間以上喋ったところで疲れのピークがやってきたが、伊藤Pや春日など要所で訪れたゲストもいたのでテンションを落とせずw
◆そのあと新人アナウンサーがやってきた頃、酔ってるのもあるしただのウケ狙いで「社長呼べよ!」などと口ぶく佐久間w そして視聴者からの新人アナウンサーへの「テレ東が第一志望だったんですか?」という質問に答えるゾーンでは「テレ東が第一志望なわけないでしょ!!」と勝手に女子アナの気持ちを代弁ww しばらくトークすると、伊藤Pが社長と一緒に現場に登場ww 「佐久間、社長がいない間いろいろ言ってたらしいじゃん」と地獄のフリ。しょうがないので「テレ東第一志望のやついないっすよ!!」と社長に向けて暴言を放つ!ww 周りのスタッフは誰も笑ってなかったが社長自らフォローしてくれる。その後偉い人たちに平謝りして逃げるように帰ったとww
……などなどの内容でお送り。フリートーク聞いてるとスタッフめっちゃ段取り悪いなって感想に落ち着いてしまうw
夕実&梨沙のラフストーリーは突然に(8.2)
◆男性もガンガン日傘使ったほうがいいと思う、全然気にならないですよと語る2人。女性からのそういう意見はありがたいね。使おうかな。そしてコミケで先行発売する新グッズの詳細情報も。
◆【種ちゃんに1000の質問】『内山夕実を寿司ネタで喩えるなら?』という質問に『芽ネギ』と答える種ちゃん。いろいろ理由を述べるが理解に苦しい感じ。結局は『将太の寿司』の芽ネギ回が好きでつい浮かんだ怪盗っぽいw 芽ネギに海苔を巻かないというそのエピソードの面白さの方に食いついてしまう夕実さんw
さようなら 六代目三遊亭円楽(2022.12.27)
今更ながら昨年末の録音を聴き終わった。落語家の世界って一般社会とは遠く離れたような場所だけど、それでも「完璧な師匠を持つとその分弟子が大変になる」とか、名前は継いでもやり方は人それぞれで良い…など後継ぎにまつわる話とか、自分の仕事にも置き換えられるような話が出てきてちょっと親近感が湧いた。そんなことはともかく、プライドの高い師匠が「下手の圓生と呼ばれてもいいんだ」と言ったところに相当な覚悟を決めているんだと伊集院が感じた話や、最後に流した『代書屋 天野幸夫伝』などなど、聴けてよかったと思える番組だった。
ぽかぽか(8.2)
ぽいぽいトークのゲストはゆうちゃみ&ゆいちゃみ姉妹。勝手に「によちゃみ」などと名付けて桂二葉の誕生日を祝うギャル軍団たちww
ギャル業界は縦社会で結構厳しい。ヤンキーとギャルとは違うのかと澤部が質問すると全然違うと2人。ここからサラサラと違いを述べる2人が面白い。ヤンキーはコンビニの前に溜まりがち、ギャルはドンキがちw ヤンキーは自分でブリーチしがちでギャルは美容室がち。ヤンキーは人に怖い思いをさせてしまうがギャルは守るタイプ。ヤンキーはリプトンのミルクティーを飲みがちでギャルはリンゴジュースやタピオカだとww
岩井「好みによるだろ!(笑)」
ゆうちゃみ「あとストローは、ちょっと長いやつ。マスト!」
ゆいちゃみ「あぁ〜それな!(手叩きながら)はっはっは(笑)」
マジでそのへんのドンキで喋ってるかのような相槌だw
「真ん中でねじってあるビキニ着てるっぽい」には2人ともバツ。このビキニは可愛いが、おっぱいが盛れないので乳がない人は着ないと。
ゆうちゃみ「谷間作りたくない?だって」ww
厳しくもあり優しくもあるギャルの母親に育てられた2人。やりたいことはなんでもさせてくれたし、水泳もダンスも通わせてくれた。そして塾には週7で通ったし、こどもちゃれんじもやらせてくれた。
岩井「なににもなってないじゃん!(笑)」
澤部「わかんないそれは!(笑)そんなかで一番残ってるのは何?活きてるのは」
ゆうちゃみ「えっとねぇ、なんやろな、でも、」
ゆうちゃみ「我慢するチカラ?」ww
学習塾で根性つく奴いんの?w
空欄キングのコーナーでは昭和世代vsZ世代に分かれる。ゆうちゃみゆいちゃみ姉妹と一緒にZ世代にカテゴライズされるゴリエ。しかしその派手なピンクは昭和の色使いだと岩井。
澤部「ゼットン世代はクソジジイですけど!」
などなど。ギャル姉妹トーク面白かった。あと「ときとば(時と場合による)」を「せきとば〜」、「チョリ乙〜(チョリーっすお疲れ)」を「ジョリパス〜(ジョリーパスタ)」とギャル語を適当に言い間違える岩井もよかったw