遠まわりは手短に

bagpipe_psのサブブログ。テレビ・ラジオで観聴きした番組の感想を載せています。※番組の画像の著作権は全て著作者に帰属します。当ブログの内容について問題やご連絡がありましたら、お手数ですが当ブログの承認制コメント欄・またはXアカウント(@bagpipe_ps)のダイレクトメッセージへご連絡をお願い致します。

動きながら動じない


性行為寸前みたいな氷菓のイラストを描き続けている謎の韓国人がついに来日してるじゃん!!聖地巡礼してるじゃん!!良いなあ。俺も行きたいな久しぶりに。








バラエティでのご意見番枠で厄介な大御所かと思ったら全然厄介じゃなくむしろ協力的だった中尾彬逝去の報せは結構ショックだった。元気なイメージがあったし。ご冥福をお祈りします、だが「『ねじねじ』で知られる」という見出し文には笑ってしまった。知られているとしたら絶対に俳優でだろ。





日笠・佐倉は余談を許さない(5.21)


関智一主宰の劇団ヘロヘロQカムパニーの舞台『悪魔の手毬唄』への出演を終えた佐倉の裏話トークで盛り上がる。ラジオで喋ってもいいか関智一に許可を取ったら「面白おかしく喋ってください」と言われたが、初日の開演時間が90分遅れてお客様にご迷惑をおかけしたことについてはイジれないというのが本当に色々大変だったんだなとw


金田一役を演じた関智一が全体のセリフ半分を担当!3日前まで台本を見ながら稽古していたようだが当日は完璧だったのがカッコ良すぎたと佐倉。また舞台で苦労した点として、アフレコの時ノイズが入るから声優はマイクの前で動くなと言われているが、舞台ではセリフに合わせて動かねばならず、動いてくれと言われても10数年動かずに芝居をしてきたのでどう動けばいいかわからず苦労したとか。


なお本番前や収録合間で喋り倒して30分番組なのに2時間喋っていたらしい2人w 翌日が仕事納めになる年末あたりに12時間耐久のメンバーシップ配信をやりたいとw ここで2人のどちらかが嫌がらないのが凄い。





アルコ&ピース D.C.GARAGE(5.21)


記念すべき400回目の今週は、先週から煽っていた酒井の運転免許試験合否発表をオープニングで。予約が取れなくて試験すら受けられず平子に鬼詰めされるww それにしても即タイトルコールに行ったの勢いあって新鮮で良かったな。毎週これでいいかも。タイトルコール後今日のゴシップとかでも。


メインは「二代目冴羽獠選手権」。突然電話をかけてハードボイルドな受け答えとカワイ子ちゃんを見つけた時のリアクションの冴羽獠感をチェック。ほとんどが上手くいかず企画倒れになりそうだったところを北海道の酪農家・RN差し歯獠が救ってくれるw






日曜サンデーで伊東四朗と共演したことで、少年時代に見た井上ひさしの書いたネタをやるてんぷくトリオの姿を思い出したり、そのブラックなネタが太田プロ時代に書いたコントに活きたりといった話が興味深かった。





私のバカせまい史(5.16)


「『わがままボディ』意味わからないのにみんな使い続けてる史。「史」を「説」に変えたら水ダウでも取り上げそうなネタ。






グラビアアイドルに使われる『わがままボディ』という言葉の解釈が一定ではない理由をそこそこ論理的に導いた後は、






強引に回収ww