あけましておめでとうございます。
— あらゐけいいち (@himaraya) 2023年1月4日
今年も一つ。 pic.twitter.com/YXhbjGWNoZ
生徒の生殺与奪の権を握るフカマル先輩 pic.twitter.com/PK4YkT4Ftz
— びっくりムーン (@BikkuriMoon) 2023年1月4日
【全国放送決定🎉】
— どぶろっくの一物【公式】 (@ichimotsusagatv) 2023年1月4日
1月9日(月)からフジテレビ系列で放送する
お昼の新バラエティ番組 #ぽかぽか☀️
なんと⁉️1月9日の初回から13日までの5日間毎日#どぶろっくの一物 を特集します✨
過去の放送回から厳選した5本を
ノーカットで地上波全国放送🗼
森ちゃん遅刻回は全国に流れるのか…👀 pic.twitter.com/5lXIYzpps0
3時間何して埋めるんだろうと思ったら系列局コンテンツも使っていくのか。これをスタジオメンバーがワイプコメントするか否かで観る時間が少なくなるので早めに教えて欲しい。
コロナになってしばらく気付かなかったけど味覚がだいぶ減退してる。0というわけではないけど、先に陽性になった親父がそう言ってるのを聞いてそういや俺もそうだ…となった。ホットケーキにお高めの蜂蜜かけて食べてもお高めの甘さが伝わってこない、過去のデータに基づいた味を脳で認識してる感じ!
— 村野玉露 (@bagpipe_ps) 2023年1月5日
せっかくAmazonで関西限定ダブルだしどん兵衛買ったのに、イマイチわかんないなと思ったらコロナの影響だったw 不思議なのが味覚ゼロってわけじゃないんだよなぁ。これも株が変異してきた結果か。
新年一発目の放送、正月らしいBGMから始まったのはド頭から【空脳】ww いやでも怖くて面白かった。ベストバイ企画の試食で、メシの味を調整したがる板長こと宮嵜Pw 2時間通してベストバイ企画&ベストネタ企画をやり続けた最後は再び空脳w
『私が小さい頃、家の中にいると母親が地震を予知して幼い私を安全な場所に避難させ、その的中率が凄いので母親のことを超能力者だと思っていた。大人になってから聞いてみると、実は母親発ではなく、幼い私が"大きな栗の木の下で"を歌い出すと必ず地震が来たからその都度避難させていたんだと言われた、ちなみにその記憶は私の中にはない(要約)』というラストのメールがなんかすごいw
アルコ&ピース D.C.GARAGE(1.3)
◆オーストラリアに行く酒井さんの旅行話を予想して潰していく平子さんw
◆新年特別企画・すごろくメーカーこと「すごろ13」。メールを引いて出たマスの最終的な幸福度で勝敗を決める。◆結果は、酒井…新幹線だと思い込んでるゼッケンバウアー8億円持ち。平子…借金3億円の脳みそがこしあんの小便漏らしニキ、保坂尚輝に高評価を得ている。ということで(?)酒井さん勝利!
◆平子さんが引いた「ポップUP!の打ち上げで寄った高嶋政宏から『君と仕事してて楽しかったことないかも』と言われる」のメール面白すぎてメシ食う手が一瞬止まってしまったw
欽ちゃんとオードリー若林のあけましてキンワカ60分!(1.1)
今の時代でも通用するかは微妙な気がするが欽ちゃんの持論は全部面白い!懐にうまいこと入っていく若林さんのハンドリングで色んな話が聞けた。絶対第4回やってほしい。
— 村野玉露 (@bagpipe_ps) 2023年1月5日
欽ちゃんとオードリー若林のあけましてキンワカ60分! | ニッポン放送https://t.co/2pcHB5ClPc#radiko #萩本欽一 #若林正恭
◆元日は1人で家にこもってネタを考える欽ちゃんww それを聞いて若林さんはM-1に賭ける若手のような行動をしているとw
◆「番組の会議をしない」というのはさすがに現代では避けることのできないセクションだとは思うけど、独自の面白さの追求をする欽ちゃんの思想は聴いてて飽きない。
◆フジテレビのオールスター家族対抗歌合戦が立ち上がる時司会に抜擢されたが、まともな進行をしたことがないから難色を示すが、コント55号以外と仕事したことないスタッフだったため欽ちゃんで確定してしまうw もう1人ちゃんと進行する人がいたほうがいいんじゃない?という欽ちゃんの提案で生まれたのが「アシスタント」という概念!!そうだったんだ!だが担当Dも欽ちゃんも知らなかったが、当時は司会を2人以上置くことは「能無し」であるとタブーだったらしい。そこを打ち破って人気が出たのが日本バラエティのアシスタント文化の始まり…。凄い話だ。
◆金ちゃんはこれ以上のシリーズ化半分冗談で嫌がってたけど全然やってほしい。