仕事の昼休みをフルに使い、霜降り甲子園に向けて野党10通送った!短時間に考えすぎて脳焦げるかと思った。採用されたら嬉しいな。さすがにムズイだろうけど…
— 宮本彩希🍁 (@saki_miyamoto) 2021年4月13日
爆裂可愛いじゃん。この人もシャツのこの漫画も知らないけども。
#急に室外機をぶつけてくる子 pic.twitter.com/Whoecpd7uc
— 富岡二郎 (@tomioka2) 2021年4月16日
ハライチのターン!(4.15)
◆サントリーが正式にスポンサーについた!ということで岩井さんも出演しているカフェベースのCMに合わせて「○○夫と○○妻」のコーナーが始動。ちなみにラジオCMがこの番組で初オンエアだったが、出演は伊藤沙莉さんのみで、岩井さんは呼ばれておらずw
岩井「サントリーさん!?ちょっと、それはあまりにもですぞぉ〜!?」ww
澤部「なんでそんな(笑)喋り方になっちゃうの」
岩井「ちょっと呼ばれてませんぞぉ〜!」
澤部「なんでそんな丸尾くんみたいな喋り方に」w
◆だんだん"お笑い芸人"という軸からぶれてきた教授のコーナーが終了w
◆澤部さんフリートーク、売りに出す机の引き出しを整理していたら昔の携帯を発掘した話。2013年ごろに使っていたガラケーを再起動してみると、若手時代は過密スケジュールだったり、ノリボケ漫才のネタが岩井さんから送られてたり、ストレスを抱えていたのかセクシー女優とイベントで撮影したツーショット写真が大量に出てきたりと、いろんな思い出が蘇るw
そんな中、現在の奥さんと付き合う前のメールが出てくる。グループで飲む時期が続いていた時期に…
澤部「したら妻からこう突然ね、『好きって言っても迷惑じゃないですか?』ってメールが来るわけ」
岩井「うわぁ〜」
澤部「その『う〜わ』の意味だけ教えて。殺すかどうか決めるから」www
岩井「あっはっはっはっは!(笑)」
そこから友達以上恋人未満のような時期に入る。当時から何もせずにいた澤部さんのもとに、奥さんは積極的に誘いのメールを送っていたと。ピカルの定理で田臥勇太選手とバスケ対決した時に、ハートマークをつけたメールをくれていたほどグイグイ来ていた様子。しかしその企画の存在を思い出せない岩井さんw
澤部「全然覚えてないなお前」
岩井「全然覚えてない。俺ピカルは出てなかったもん」w
そんな当時23歳だった奥さんとのメールを読み返していたら、いま知らない23歳の女子とメールしてる気持ちになって来た澤部さんww 過去の妻と不倫してるような感覚にw
岩井「その携帯で過去の妻に返信したらどうなるんだろ(笑)」
澤部「そしたら多分返ってくるよ」w
岩井「はっはっはっは!(笑)」
澤部「そんな映画とかなかったっけ?やりとりできる」
岩井「『うっせぇバカヤロー』つって。『お前なんか全然好きじゃねえよ』って返信したら、現在の妻がファ〜って消えてくのかな」w
澤部「子供たちはみんなファ〜って透明に(笑)」w
岩井「あっはっはっは!(笑)」
澤部「子供たちは透明になってくよねそりゃ、妻は消えないかもしれないそりゃね。子供たちはファ〜って透明になってく」
岩井「『ごめんごめんウソウソ今の!』って言ったら」
澤部「ファ〜…って濃くなってく(笑)バックトゥザフューチャーみたいなほんとに気持ちになって来て俺も。で、やばい大丈夫かみたいな、このあとちゃんとくっつくよな!?俺と妻!」w
さらに遡ると、
【妻】「今日はありがとう(ハート)覚えてます?」
【澤】「覚えてるよ!ほんとにいいの?」
【妻】「私は大好きなので、ぜひ彼女にしてもらいたいです(ハート)」
【澤】「至らぬところもあると思いますが、よろしくお願いします」
…と、交際が始まった瞬間のメールも発掘!ここまで来て、このメールの前日に澤部さんの家に奥さんが泊まりに来たことも思い出したと。なんかいい話。
澤部「でなんかもうテンション上がっちゃってそのメールを妻に見せたの」
岩井「おぉ…ええっ大丈夫かおい!?今の妻に見せて!?タイムパラドックスみたいの起こっちまうだろ」ww
そして奥さんの反応は?
澤部「『やめてやめてそういうのは。そういうのは1人で楽しんで!』」ww
◆岩井さんフリートーク、ゲーム『Identity V』のオンラインイベントに出演した話。コスプレイヤーやゲーム実況者などそれらしいメンバーでお送りする中、配信開始1000日記念のケーキを持ってスタジオに突如現れたのは……なんと松平健!!ww あの松平健が出ているというのにMCは世代的にあまり知らなかったのか流し気味の進行をするw イジられるような空気でも優しく対応してくれる松平さん。そんな中で3日目の同イベントに登場したのは後藤真希ww 同世代の人がキャスティングしてるんだろうとw
〜〜〜〜
澤部さんのフリートークだいぶグッと来たな。奥さんが聞いたらだいぶ恥ずかしいんだろうけどw
マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(4.15)
◆野田さん半年ぶりの休みを満喫(QBハウス&1人カラオケ&焼肉)、類似タレント・厚切りジェイソン、ジェソゲー、野田ゲーPARTY任天堂から承認ゲット、将棋Ⅱ、野田さんフリートーク(サウナで強ロッカールームがあることを知らずに弱ロッカールームで脱いじゃった話)、逆光の厚切りジェイソン、などのトークを展開。
◆SPW企画は、スーパー野田ゲーPARTYラジオ最速実況プレイスペシャル!
すごいややこしくて申し訳ないのですが、
— とらキッチン (@kitchen_tora) 2021年4月15日
このゲームと僕は一切関係ないです。https://t.co/IvsI2FyHAl
『スーパー野田ゲーPARTY』と『とらきちのトラキッチン』が同じeショップに並んでしまう運命という名の呪縛
— ('A`)ノ (@AWOuhWdwow) 2021年4月16日
この日の放送とは関係ないけど、謎にこの二人がリンクしちゃってるの面白いなw
私語
【電波女と青春男】
— シャフト (@shaft_official) 2021年4月14日
☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆
TVアニメ「電波女と青春男」は放送10周年を迎えました🛸
☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆.:・☆ pic.twitter.com/zO9fS0k4Vh
あの花だったり花咲くいろはだったり日常だったり電波女だったり、自分が高校に入学した時期にちょうどやってたアニメが10周年を迎えているのをみると、家に速攻帰ってアニメとバラエティの録画をひたすら見まくってた時期を思い出す。
1学期の初めは友達が誰もいなかったから無性に不安だった。中学の時はそこそこ友達もいたし、自分で言うのもなんだけどクラス内での自分のポジションを確立できていた感があったから、そこからのギャップがあって余計に。そこで改めて、自分は周囲の人に助けられていたんだなと思い知った。
1学期の途中ぐらいから、自分みたいな奴とも仲良くしてくれる友達が少しできてきて嬉しかったのも思い出す。完全にクラスで言うと三軍グループではあったけど、それでも今思い返すと楽しかったな。三軍だから、三軍どうして昼休みに腕相撲してたら、一軍の野球部から『こいつらなにハシャいでんだよ(笑)』的な嘲笑を喰らったりしたけど。でもそいつはのちにいろいろあって逮捕されたからざまあみろと思いましたね。
とか懐かしい思い出がふっと蘇ったよというだけの話でした。