ボビー逮捕。有吉さん風に言うと「何やってん"だか"」。罰として年の瀬米俵マラソンですかね。亮さんと。
— 藤井健太郎 (@kentaro_fujii) 2020年5月16日
【かぐや様は告らせたい? 第6話】
・生徒会選挙演説当日。伊井野ミコには勝利したいと考える白銀陣営。だがミコが大勢を前にした極度の緊張で喋れなくなり、生徒から失笑が漏れる。会計石上は、ミコの掲げた公約や普段の振る舞いに不満を示しつつも、「でもイラつくんすよ、頑張ってる奴が笑われるのは」と名言を残す!これを受けて壇上に登る白銀。1対1で話すことにより解放されたミコが徹底的に意見をぶつけ、観ている生徒たちもヒートアップ!白銀カッコいい!結果ミコは敗北するも、生徒会メンバーには加入することになり、ハッピーエンドと。「めっちゃ僅差やん」まで含めていい話だった。
・体調を崩したが白銀がお見舞いに来ないことにご立腹のかぐや様。疑心暗鬼になるも、白銀はちゃんとやって来る!「俺にはお前が必要だ!」と、副生徒会長に任命されるかぐや様。このシーンで、Creepy Nutsが言うところの「トゥクトゥーン」フレーズで始まる東京ラブストーリー風のBGMが流れる演出。これで本当に小田和正流してた冴えカノは凄いなw
【オードリーのオールナイトニッポン(5.16)】
・ティモンディ高岸さんに隠れて立ち回る相方の前田さんの話のあと、大槻ケンヂさんのように顔に線入れてデビューしとけば良かったと若林さんw 「顔に線入れたほうがいい芸人」はあとパンサー向井さんもいるw
・M-1出る前に、ナイナイの番組で春日さんだけ体張るロケに参加。若林さんは別の場所でナイナイと待機。若林「すごい優しかったね。M-1前の俺にだよ?俺なんか個性ゼロの、期待ゼロだったからねあの時の俺は」春日「まぁそうだろうねぇ」若林「なにがまあそうだねだよ!!帰れお前!本当に帰れ!」「ナイナイさん2人で始まるけど1人でやるわ。いろいろ気をつけながら1人でやるわ」w
・若林さんフリートーク、高校の同級生とzoomで連日喋るのが本当に心地いいと。懐かしい思い出話をして「俺たち変わんねえな!」を連発しブリッジみたいになるw
・春日さんフリートーク、5.8に娘さん誕生!!!パパになる!ご時世的に立ち会うこともできないこともあり、収録の合間にリモート報告されたと。おめでたい!
・子の名前は未決定だが「チャチャチョ」、春日さんは「ダディガ」という別称が付く事にw
・しんやめで下ネタが読まれ、若林「そんなの読むな!女の子の親が!」w
春日さん、通称春日ダディ男、ダディがダディ男。
— 佐藤満春 (@satomitsuharu) 2020年5月16日
チャチャちょ誕生おめでとうございます。私も10ヵ月誰にも言わないという安定の口の堅さを見せつける形になりました。来週からトークテーマに困りませんね!今週のトーク構成打ち合わせメモをどうぞ。#annkw pic.twitter.com/1jnCHzoVeX
【グレイプニル 第6話】
・収集者の集団に接触。リーダーはレズ。秘密を漏らすとリーダーの髪の毛で編んだチョーカーで首をはねられるヤバい能力をかけられるが、秘密を守る条件としてクレアが提示したのは姉の情報を教えてもらうこと。その辺の情報は次週かね。
・フルフェイス被った少女は意外にも簡単に全裸になりシュウイチと一体化!そしてその様子を涙ながらに見守るクラスメイト兼収集者のメガネ。
・フルフェイス少女の財布を拾ったのはクレアの姉の一味。
・今回もエロかったですが、だんだん飽きてきたな。
・でんぢゃらすじーさんのオチの顔みたいになってるな。
【さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ(5.16)】
・青春デストロイヤーは趣味のラジオw
本日深夜3時からTBSラジオにて『タダバカ』です!稀代のプレイボーイゴルファーが躍動しております!とりあえずこちらを読んでお待ちください!#タダバカhttps://t.co/17rmbNiDvw
— さらば青春の光 森田 (@saraba_morita) 2020年5月16日
・「純猥談」というサイトに投稿されたとある女性の体験談に好きなものがあると森田さんが紹介。東ブクロさんは知らない展開に動揺を見せるw 内容は、テレビに出ている芸能人とDMきっかけで食事に行き、ホテルに行くも雑に扱われてしまったというもの。女性役はRN坂口ケンタウロスが、男性役はRNムケオがわざわざ事前録音して朗読するwww
・関西人でゴルフをやる芸人、「さらば、恋心。わたしの光」というラストの文章で「俺やないか!!」と自白する東ブクロさんwww 森田「これで俺がシコった時間返してくれよ!」w
・しかしさらに追及すると、クズな行為自体は普段からやっていると認めたものの、新大久保では飲まない東ブクロさん本人からこの話は「ウソ」だと認定!Twitterで最初読んだ時、実話だとしか思わなかったからちょっと意外w
【プリンセスコネクト! Re:Dive 第6話】
・アホキャルちゃん。
・木の実を採取するクエストに向かう道中で野宿。
プリコネ6話、謎の果実を食べたギルドメンバーたちが酔っぱらうような描写があるんですけど、もしかしてマルーラ食ってます? pic.twitter.com/kaL1ZVONPV
— 村野玉露 (@bagpipe_ps) 2020年5月17日
・三日月夜空を彷彿とさせるぼっち女子・アオイ登場。花澤香菜さんみたいな声だけど本渡楓さんかな?と思ったら花澤さんでした。
・目的地の村付近では、ドッペルゲンガーのようなモンスターが猛威を振るっているようで。前回登場したリマのギルドメンバーがモンスターに取り込まれちゃうところで幕。来週に〜続くっ。

【テレビ千鳥(5.12)】
・「人生ゲームで遊びたいんじゃ!」後編。
・無断欠勤で仕事をクビになったり、株券が大暴落して借金を多数抱えたり逆に値上がりしたりとジェットコースターのような大悟さん。
逆に、しっかり保険に加入したり多少の利益でも喜んだりと堅実派のノブさん。
・途中でタレントに転職するノブさん。ルーレットで決まる月給、初回の給料日は2万で「せやねん!」時代だと語るw 次の給料日は5万でピカルの定理が始まったと喜ぶw 大悟「ほな一回沈むぞそっから」w
・結婚マスに進み、相手を中村静香とするノブさん。大悟「リアル浮気したい女やろ」w
・大悟さんが浮き沈みを繰り返し、結果的にノブさんに2倍以上の差をつけて勝利!本当観てて楽しかったな。もう1人加えてスペシャルでやってほしいぐらい。
【個人的な話】
岡村さんのラジオがナイナイのコンビの番組として再スタートし、番組公式ハッシュタグが新しくなったことで、10年以上使われた「#99ann」が使われなくなることに。そこで気になったのが、いつ「#99ann」が生まれたのかということ。ちょっと調べたら出てきました。
おそらくハッシュタグ #99ann の初出。10年以上使い続け、岡村さん一人になっても使い続け、番組公式も公認。矢部さん戻ってきて公式のハッシュタグは変わってしまうけど楽しい思い出。ありがとうございました。 https://t.co/WeFc6ggJwl
— tock(ツ) (@ti9_to9) May 15, 2020
まさかの番組公式ではなく、リスナーの方の思いつきだった!!当時はANNの番組公式Twitterも無かったぐらいだから、そういう風にしてハッシュタグ生まれたんだなと、勝手に感慨深い気持ちになってました。
ならば、このハッシュタグと同時期に始まったオードリーのラジオのハッシュタグ「#annkw」はどのようにして生まれたのか?も気になって調べてみることに。するとこちらもすぐ出てきました。
「 #annkw 」が一番最初にツイートされたのを検索してみたら、09年12月10日のこの方のツイートだった。この方が生み出したのか、それとも公式でアナウンスがあったのか。 pic.twitter.com/k9ieFda1Hi
— 村野玉露 (@bagpipe_ps) 2020年5月15日
番組が始まってから2ヶ月ほどでこのタグをツイートしている方を発見。#99annの始まりとは違い、タグ単品でのツイートだったので、公式からのアナウンスがあってからハッシュタグをつけたのか……?と考えましたが、このあとご本人から引用RTで直接ご説明をしてくださいました。
わぁw
— 資本主義 (@sihonsyugi) 2020年5月15日
ドリクラと一緒に、タグ付けるならこうかな、って考えて作りました。
公式アナウンスではないです。#annkw https://t.co/TDIxdFCoab
なんと!こちらもリスナーの方が生み出していたことが判明しました。番組内でも公式に触れられているのすごいですね本当に…
とまあ、オチも何もないんですけど、興味深い事実が明らかになりました。次はJUNKのを調べようかな。
以上。