遠まわりは手短に

bagpipe_psのサブブログ。テレビ・ラジオで観聴きした番組の感想を載せています。※番組の画像の著作権は全て著作者に帰属します。当ブログの内容について問題やご連絡がありましたら、お手数ですが当ブログの承認制コメント欄・またはXアカウント(@bagpipe_ps)のダイレクトメッセージへご連絡をお願い致します。

エクスプレス往復














◆酉の市で笹買ったせいや、人混みで誰にもバレたくなかったのに、買った後「芸能人のせいやさ〜〜〜ん!!!」と号令しながら柏手を打たれたww →十日戎の時期に味希に来た客の笹に火が燃え移って叩きつけて鎮火したことある粗品w ◆せ:ディズニーランド年に何回か行くやん→粗:………俺離婚しとんねーん!!→せ:違う違う違う!◆運動として歩くのが好きなせいや、ディズニーランドは「よっしゃ歩ける!」と思える→ロケで歩くのも好き→新幹線移動が続く時は1〜16号車何回か往復するw →粗品「それ絶頂期の田中シングルのナンパ方法じゃなくて?」w ◆せ:でも芸人ってお笑いの仕事の前に1%も疲れたくなくない?


◆晩酌放浪歌で行ったお寺の住職さんが霜降りのファンで仏壇に粗品のチンチロのグッズとせいやの著書を飾ってた→一番好きな番組を聞いたら「あてみなげですぅ〜〜」◆一番「見てます」と言われるのはYouTubeとラジオ、中高生は学校かくれんぼ、大人世代はティーチャーを探せ、世のお母ちゃんたちには有吉木曜バラエティがウケてる


M-1グランプリの話→全然動かんねんけど→GYAO!で見てるからや!サ終したんや!◆同期結構出てる◆せいや畑中ふうモノマネ◆2005年がクリスマスとかぶってたのを覚えてるせいや、チキン食べたりオカンに「見といて、ブラマヨ優勝するで」と言った記憶がある◆2008年当時「いやオードリーやろぉ!!」とテレビの前で言ってた二人→春日がやる拍手の「わー」の表現が面白かった◆第1回のM-1の映像を見ると砧スタジオでやってるのが今はわかる!




◆昨日らぶおじさんがR-1落ちた→勇者のネタを説明し粗品爆笑w ◆SPWは通常回!◆2008年にオードリーに投票してたカウス師匠◆2003年の笑い飯のネタのフリの段階で笑ってたカウス師匠→粗:アレ……あかんよなぁ…w ◆粗:霜降り優勝の年にカウス師匠がいてはったら誰に入れてたやろとか気になる時ない?→せ:ないなぁ〜!




◆以下コーナーで好きだったネタ。


霜降り交友録】

◇家でユーロビートをかけながら彼女とイチャイチャしていたせいやにブチギレるせいやの母親「ここセクキャバちゃうぞー!!」

◇さんまのまんまに星のカービィがゲストで来てもてなす明石家さんま「飲み物元気ドリンクでええか?」

◇お客さんが試着室から出てきた瞬間服を引き裂いた談志師匠「似合ってるってことだぜ、わかんだろ?」


【ピリオドチャンピオン】

◇稀にピッタリ揃う時あるチャンピオンはこちら………夏木マリ堂本剛の髪型さんおめでとうございまーす!


【野党】

◇森香澄が合コンに参加したら、果たして一番モテるのか!?→森香澄使った企画はこんなんばっか!!

所得税ですか?私は亜麻色申告ですけど……→島谷ひとみの確定申告!


【一行】

◇RN藤井健太郎せいや、納言安倍、ムラムラタムラの32歳から62歳までの30年を追う番組、2054年放送で決まったよ」

◇RN畑中ふう「ガレ左遷は7月12ぃ!!」

◇RNヒコロヒーがせいやに祝儀を渡した際にアップされた、タバコの箱に入れたという画像についたキショすぎるリプライ「うーーん……1本だけ万札で作られたタバコが入ってるとかでも面白かったかも……」




……などなどの内容でお送り。





ごぶごぶラジオ(11.29)


浜田軍団がよく行く大阪・福島の魚の美味しい居酒屋の弘大(ひろしだい)、先日井本とゲラ星が浜田について行ったら、浜田の頼みにより、その日だけメニューも内装も全て焼肉屋として営業していたという凄い話w