遠まわりは手短に

bagpipe_psのサブブログ。テレビ・ラジオで観聴きした番組の感想を載せています。

霜降り明星ANN私的おすすめ回

今日もまだ引き続き体調が芳しくないので、手抜きになっちゃいますが(普段が手込んでるみたいな言い方してっけど)質問箱への回答に追記する形でブログ更新とさせてください。





3年前からずっと一番好きなラジオについて聞かれて、つい考えてしまった。正直、Spotifyポッドキャストに上がってるアーカイブを適当に選んで聴いてもどの回も面白いので、ちょっと悩んじゃった。Twitterでの回答は「ざっと選んでみました」とカッコつけたけど、正直、自分のブログのメモ参照しながら1時間半ぐらいかけて選びましたww でもこれ探すの楽しい時間だったなー。

以下が私的おすすめ回です。まだ聴いたことない方で気になるのがあったらぜひ聴いてみてください。


2019年

◆4月5日(初回から掛け合いが面白すぎる霜降り)

◆9月6日(粗品さん彼女の存在をフライデーされた回)

◆10月25日(番組イベントのタイトル由来にもなった、ピリオドチャンピオンの「シチューばっかチャンピオン」登場回。Spotify ポッドキャストの1:08:45頃)


2020年

◆5月8日(CM明け、急いで帰ってきたせいやさんの髪型にツッコんだら、進行が止まるほどブースが爆発した瞬間。Spotifyの1:00:55頃)

◆7月10日(キチ4乱入・粗品さんの新ギャグ「気に入ったァッ!」をブロックするせいやさん・崎山蒼志モノマネ)

◆8月14日(粗品さん1人で1000ツッコミ回)

◆8月21日(せいやさん復帰回、2週間の休養中の出来事をトーク)

◆9月11日(SPW【集まれ粗品軍団せいや軍団 】ミキ亜生&蛙亭岩倉&なにわスワンキーズ前田&ダブルヒガシ大東 ゲスト回)

◆10月23日(SPW マネーの虎 川原社長&堀之内社長ゲスト回)

◆11月13日(せいやさんが周囲からメンタルを心配される→「原曲キーで歌わせて」生演奏)


2021年

◆1月15日(営業で和牛川西さんが発した「笑いってこんなに持続するもんなんですねぇ、ありがたいですねぇ〜」がツボに入った霜降り)

◆3月13日(R-1初司会裏話、新ギャグどうやって出していく?会議)

◆4月16日(てれびのおばけ出演話)

◆6月25日(単独ライブでアキネイタークイズした話→ポケモンのジムリーダーをなかなか当てられない2人。答えがあまりにも渋すぎた)

◆8月13日(粗品さん、ZAZYさんの単独ライブにVTR出演するも現場はスベってたらしい件→単独ライブのダイジェスト映像がFANZAのサンプルみたいでツボに入るせいやさん)

◆10月15日(スプラッシュのコーナー誕生のきっかけとなった「あの芸能人が潮を吹いたら?」→森脇健児の場合「SMAP〜〜〜!!!!!」)

◆10月22日(SPW 有村昆ゲスト回)

◆11月26日(チハラトーク裏話・同期芸人お寿司が笑い飯哲夫さんにツッコミではなく「判定」された話)

◆12月17日(SPW フースーヤゲスト回)


2022年

◆3月4日(粗品さんの食事虚言回→お茶5年ぐらい飲んでない→飲んでるわ!)

◆3月11日(せいやさん宅の給湯器がまだ直ってない話→「お前それな、普通○○○○とかで経験すんねん!」)

◆3月25日(モエヤンの○○のほう・海援隊と競演・感謝祭情報・息子の卒園式)

◆7月15日(出待ちは禁止ぃ〜!)

◆8月5日(悪意あるネット記事ライターの顔見てそれで稼いだ金で食うメシ美味いか!?って聞きたい・テセウスの船の放送時期を正しく認識できず「ロングランやな」と間違いツッコミしてしまう粗品さん・モリタククイズの奇跡)

◆8月12日(粗品ファミリー北海道旅行・霜降り甲子園→最終競技が「生野党」に)

◆9月2日(SPW 森永卓郎ゲスト回)

◆9月23日(ウォシュレットリベンジ・ケツ穴応援メール回

◆10月28日(ルミネエレベーター事件→「いふ〜、止めてないよなぁ?」)



こんな感じ。聞かれて具体的な日付挙げて答えられるから、毎週メモ取っといてよかった。と同時に、何が何でも毎週メモっちゃうことで特別好きな回を引っ張り出すのが大変でもあるということにここで気付くw じゃあ毎回メモ取らなくてもいいのでは……?という気持ちにもなるがそれは一旦置いとく。


霜降りANNはZEROの初回からずっと面白いけど、直近の回と聴き比べると2人のテンションがちょっと違う。せいやさんはそんなに変わらないけど、粗品さんはボケである相方を立たせるためか冷静かつツッコミという役割を意識してる感じがある。まあ3時スタートという時間帯もあるのかな。番組開始から半年ぐらい経ったあたりで、粗品さんの失礼フレーズが躊躇なく飛び出したりボケ数も増えたりでさらに面白くなっていってる気もする。

あとやっぱりM-1効果でいろんな番組に出た興奮をダイレクトに喋る初々しさも初期は凄いね!その感じは今でも残ってるけど、それよりも2人の地肩でトークしていくようになってる。


正直、始まった当初はゲスト回がそんなにハネてなかった印象。2人だけでの喋りが面白すぎてSPWゲストいらんな〜〜と当時よく思ってたな。ただ2020年の後半ぐらいから、芸人・非芸人どちらも面白い回が増えてきたかな。2人のスキルの向上もあるだろうし、有村昆・モリタク浜口京子といった変人をキャスティングすることで2人がツッコミやすくなってるからかもw



というわけで今日は以上です。